ウッドデッキ作りを始めて3日目、床板を張り終えました。まだ工事途中ですが、縁に腰かけたり、寝転んでみたり、ウッドデッキの感触を味わっています。

床に希望のラインをひく
ウッドデッキ作り2日目は床板張り。7割ほどの床板を張り終えました。そこに希望の床ラインをチョークで引いてゆきます。
下地の根太から30cm位までは床板を跳ねだしても大丈夫とのこと。何度も書き直しながらラインを決めました。材料に余裕もあったので、予定していたよりもひとまわり大きくすることにしました。
カットした残りの板は、あと3割の床板張りに用います。

床板を張り終えました
ウッドデッキ作り3日目、床板を張り終えました。家は角ばっているので、ウッドデッキは優しい曲線にしました。

まだ工事途中ですが、縁に腰かけたり、寝転んでみたり。気持ちいいい~!

デッキに寝転んで見上げた空。住み始めてから10か月たつけれど、こんな風に空を眺めたのは初めて。
関連記事

庭と自然
2016.04.21
斜面の庭を原っぱに②~様々なグランドカバー~
春の庭には草丈の低い雑草が点々と生えているけれど、その他は土のまま。そこで...

庭と自然
2016.05.02
庭にテラスを作ろう!①~床材は何にしようか~
斜面の庭には、一部に平らなところがあります。そこに、テラスを作ることにしま...

庭と自然
2016.05.17
路地の庭に園路をつくる
家の南にある路地の庭に、中古の御影石を敷きました。使い込まれた味わいがあり...