2月に山仲間がユスラウメを植樹してくれました。4月に花が咲き、今は実が赤くなってきたところです。

斜面に土留めをつくる
新築祝いに、実も花も楽しめるユスラウメを植樹していただけることになりました。日向が好きな木なので、敷地の中で最も日当たりのよい斜面に植えてもらうことにしました。
まずは土留めづくり。愛犬ピークに見守られながら、斜面に穴を掘り、低い側には半円形に竹を打ち込み、ヤシのマットを括りつけました。

植樹祭
植樹には山仲間が6名来てくれました。畑仕事もしている2名は長靴とスコップ持参。てきぱきと指示をしてくれました。
植樹のあとは乾杯!そのまま宴会へとなだれ込みました。皆さん、ありがとう。

成長を見守るのは楽しい!
仲間からの贈りものなので、日々の成長を見守るのもより楽しいです。
2月には幹と枝だけだったのが、4月には花が咲き、葉が茂り、小さな実がなり、本日真っ赤になった20粒ほどを初収穫。
明日の山登りで、植えてくれた仲間と一緒に食べてみよう!
関連記事

庭と自然
2016.05.05
庭にテラスを作ろう!②~下地づくり~
横浜市のりんご園さんに、ウッドデッキを製作していただくことになりました。広...

庭と自然
2016.04.18
斜面の庭を原っぱに①~雑草と楽しむ庭づくり~
西側の斜面の庭で、犬と一緒に遊びたい!日があまり差さず荒れ放題の庭を、気持...

庭と自然
2017.01.13
外構(エクステリア)のデザイン
京都で出会った庭とアプロ―チのデザインを少しご紹介します。 アプ...