庭の景色が引き立つように、隣家との見合いも防げるように、板塀をたてました。香りのよいテイカカズラを絡ませています。

 

niwanoheisyoumen

板塀で見合いを防ぐ

家の中から南の路地状の庭の眺めを心置きなく楽しめるように、隣家との間に高さ2mの板塀をたてて、見合いを防いでいます。足元や板と板の間に隙間をあけているので、風は通り抜けてゆきます。

 

柱と笠木(塀の天辺の板)は耐久性の良いバツ―材。板面は外壁用の唐松板の余りを用いてコストを抑えました。

 

teikakazura

庭の景色を引き立てる

板塀があると、庭の景色も引き立ちます。高さがあっても見た目が優しいので、威圧感もありません。

 

唐松板は雨ざらしだと風化が早いけれど、香りのよい花を咲かせるテイカカズラを絡ませて、自然と馴染んでゆく様子を楽しみたいと思います。

 

関連記事

家のパーツ

2017.11.25

フローリング選び(木の種類)

ナラやカバなど広葉樹、パインや桧など針葉樹、それぞれの特徴をご紹介します。...

家のパーツ

2016.09.05

クローゼットの扉を土佐和紙に

アレルギー体質の夫に合わせて、クローゼットの扉を土佐和紙張りにしています。...

家のパーツ

2016.05.11

表札まわりのデザイン

道路際に塀のあるお宅では、塀に表札・インターホン・ポスト・照明を並べて取り...