工務店の見積書は50ページを超える厚さ!建主さんへお渡しする前に、内容をチェックします。

見積書のチェック
実施設計図を工務店にお渡ししてから2〜3週間後に、見積書が届きます。見積書は、木工事、塗装工事、電気工事など、20前後の工種別になっています。
厚みは工務店によって様々ですが、50ページを超えることも多いです。例えば木工事の内訳は、柱や梁の種類とサイズと単価×本数=〇〇円、床の種類と単価×㎡数=〇〇円など材料代の詳細や大工手間など、300項目位。
それぞれの単価が適正か、種類や数量が合っているか、項目に見落としや重複がないか、などをチェック。目が乾きます(笑)。チェックを終えたら、建主さんにお渡しして内容をご説明します。
関連記事

設計の過程
2016.11.10
工事会社の選定①~会社訪問~
建て主さんと、2つの建設会社を訪問して、工事中の現場を見せていただきました...

設計の過程
2016.11.15
構造事務所との打ち合わせ
基本設計中の家の安全性を確かめるために、構造の専門家と打ち合わせを行いまし...

設計の過程
2017.02.21
ショールーム巡り
建主さんと、水廻りのメーカーのショールームを巡りました。見るのは楽しいけれ...