設計中に何を優先するか迷ったときは、建主さんにとって何がより幸せか、想像してみます。

要望は様々
心地よくて、安心できて、収納たっぷりで・・・建主さんの要望は多岐にわたります。
全てを叶えたいところですが、同時に叶えるのが難しいこともあります。例えば、性能を高めると閉鎖的になったり、風合いが良いと汚れやすかったり。
ご予算の中で何を優先するかも悩むところです。

何が幸せにつながるか
大要は建主さんに決めていただくのですが、細かなことやさじ加減は、任されることが多いです。
そこで迷ったときには、会話や表情を思い出して、何を大切にされているか、笑顔につながるか、想像してみます。
我が家の場合は、犬が笑顔になると夫も笑顔・・・だなぁ(笑)。
関連記事

設計の過程
2020.03.08
エアコン1台でも快適
断熱気密性能が高ければ、家全体をエアコン1台で冷暖房できるし、エアコンの風...

設計の過程
2016.09.24
コンペに参加してきました
OZONEのコンペで住宅のプランを提案してきました。建て主さん、コンサルタ...

設計の過程
2017.02.21
ショールーム巡り
建主さんと、水廻りのメーカーのショールームを巡りました。見るのは楽しいけれ...