建築とイベント

2016.07.25

住人十色の取材体験

自宅の様子と、ドッグトレーナーの夫の仕事ぶりを紹介していただきました。&n...

家具と小物

2016.08.05

布博でインテリア用の生地を購入

今の家に住み始めて1年。少しずつインテリアを整えています。 クッ...

ペットと暮らす

2017.01.05

犬も日向ぼっこ

ピークは毎朝、一番日当たりのよいところで日向ぼっこをしています。 &nb...

設計の過程

2018.09.20

写真の撮影

写真家の川辺明伸氏に、今春に竣工した住宅の写真を撮影していただきました。 ...

建築とイベント

2016.08.30

家のあり方を考える展覧会

HOUSE VISION という展覧会へ行ってきました。12棟の展示ハウス...

家具と小物

2017.02.01

木の器が好き

木製の器を見ると、つい触れてしまいます。軽くて温かくて柔らかくて、手放せな...

ペットと暮らす

2017.03.26

雨の日の玄関

雨の日も、ピークはお散歩に行く気満々。   犬用...

設計の過程

2020.02.16

こんな暮らし方をしたい

建て主さんとの打ち合わせでは、どんな暮らしをイメージされているのかを、共有...

建築とイベント

2016.10.05

竣工10年目の家を訪問!

建て主さんから声をかけていただき、10年前に竣工した家を訪問しました。&n...

庭と自然

2016.04.25

斜面の庭を原っぱに③~ハナダイコンをアクセントに~

斜面の庭のグランドカバーとして、ヒメイワダレソウを植えることにしました。庭...

家のパーツ

2016.06.20

鉄の手摺と鍛鉄の手摺

鉄の手摺はすっきりとした印象、鍛鉄(ロートアイアン)の手摺は味わい深い印象...

ペットと暮らす

2017.07.26

犬と真夏の庭遊び

優雅にテラスでプール、のつもりでしたが。。。 テラスで水浴び近所...

設計の過程

2020.03.08

エアコン1台でも快適

断熱気密性能が高ければ、家全体をエアコン1台で冷暖房できるし、エアコンの風...

建築とイベント

2016.10.10

木の建築賞の選考会で会津に

木の建築賞の2次選考会で会津へ行ってきました。たくさんの刺激をいただいた3...

庭と自然

2016.04.28

斜面の庭を原っぱに④~ヒメイワダレソウの植えつけ~

斜面の庭にヒメイワダレソウを植えました。一面に広がった姿を想像すると、わく...